新和ここの実こども園

お問合せ
法人ページへ

園のブログ

2024/07/05
【学生さん及び来年度保育士になりたい人対象】8月2日(金)夏祭りボランティア実習大募集!!

新和ここの実こども園での夏祭りでお手伝いさんを募集しています。
来年度保育士として働きたいと考えている方、是非うちの園もご覧に
なってみませんか。

内容

夏祭り当日、簡単に子どもの誘導やレクレーションに一緒に参加
するなどをします。詳しい内容(役割など)については​その日説明させて
いただきます。また、お聞きになりたいことがあれば、事前に電話での
対応もしています。


場所:新和ここの実こども園
日時:令和6年8月2日(金)
時刻:9時30分〜12時30分(昼食付)
人数:先着5名
問い合わせ:025-282-7280 担当 大関又は村部
​​​​​​
2024/05/08
[2024/04/10]  チューリップフェスティバルの様子
チューリップフェスティバルに参加しました。音楽隊の綺麗な演奏で『ちゅうりっぷ』の歌を歌ったり、萬代橋にたくさん並んであるチューリップを見ながら歩きました。自分たちが育てたチューリップが見えると「あった!」と一斉に声を挙げたり、やすらぎ堤から他の保育園の友だちが手を振ってくれてみんなも「やっほー!」「おーい!」と、とても嬉しそうでした。




2024/03/21
[2023/03/21]  卒園式の様子
3月21日(木)第2回新和ここの実こども園卒園式を行いました!

玄関には、各クラスのお友だちが桜に色を塗ったり、折り紙を貼ったり・・・
みんなで作り上げた一本の桜の木に大盛り上がりの子どもたちでした。

その他にも、廊下や階段にはにじ組の子どもたちの等身大の絵が飾ってあるのを見つけると
「これ、わたしだよー!!」「すごーい!」と大興奮!

また、にじ組のお部屋には入園した時の写真が貼ってあり、自分を見つけると
「かわいい♡」「ちっちゃい〜」と園での成長を喜ぶ姿がありました。

卒園式当日は緊張した様子の中、笑顔で卒園証書を頂いたり、歌をうたったりして
私たちもウルっと来るものがあり・・・涙

保護者の皆様、素敵な贈り物とムービーをありがとうございました!!!

卒園児のお友だち、いつでも遊びに来てね〜☆
ご卒園おめでとうございます!





2024/03/21
[2023/03/21]  卒園式の様子





2024/03/21
[2023/03/21]  卒園式の様子





2024/03/21
[2023/03/01]  ひな祭り会の様子
令和6年3月1日(金)にひな祭り会がありました。
まずは紙芝居を見ながらひな祭りクイズ!みんな「はーい!」と元気よく手をあげて答えてくれました。
その後は、みんなが作ってくれたひな祭り製作を紹介。代表のお友だちが前に出て、頑張って作ったところを発表してくれました。園内には可愛いひな飾りが飾られてとても華やかになりました。

幼児組は『ひなあれ運びリレー』をしました。カゴの中にあるひなあられをこぼさないように慎重に運ぶ子どもたちでした。

最後は、にじ組さんがホールにあったひな壇に素敵に飾り付けをしてくれ、素敵なひな人形が完成しました!
みんなが元気に、健康に過ごせますように・・・
 




2024/03/21
[2023/03/01]  ひな祭り会の様子






2024/03/11
[2024/2/2]  節分会の様子
2月2日(金)に節分会がありました。
ホールに集まって、各クラスお面の紹介をしたり、
『豆まき』の歌をうたったりして楽しい節分会に!

0.1.2歳児は、鬼がやってくると涙も出てしまいましたが、
保育者に抱きしめてもらうと安心したようで、最後はハイタッチをしてバイバイできました。

3.4.5歳児はカラービニール袋で出来た鬼を退治している間に本物の鬼の登場!!
今年は3体の鬼の登場に驚いていましたが、「鬼は外!」「福は内!」という
掛け声に合わせて全力で戦う子どもたちでした。

給食は手作り恵方巻をぺろりと完食でした。





2024/03/11
[2024/2/2]  節分会の様子





2024/03/06
[2023/12/22]  クリスマス会の様子
12月22日(金)クリスマス会がありました。
クイズゲームをした後、サンタさんとトナカイの登場で大喜びの子どもたち!
「どこに住んでいますか?」「好きな人はいますか?」など順番に質問をして
サンタさんの答えに興味津々でした!

後半は3.4.5歳児でプレゼント釣りゲームをしました。集中して取り組みすぎて
シーンと静かになる場面も・・・時間をかけて取れたプレゼントは嬉しくて「やったー!」と
ガッツポーズをする子どもたちでした。